電話orLINEで注文・配達・修理・出張依頼

tel

LINE

扇風機とサーキュレーターって何が違うの?【家電屋さんの豆知識】|一宮イチ手厚いエディオン東陽住建でんき館

暑さがだんだんと本格化してきました。みなさんは扇風機とサーキュレーターの違いってご存知でしょうか。おなじような見た目ですが、それぞれの特徴を知って、かしこく家電を使いこなして暑い夏を乗り越えませんか♪

2021
05.30

広報 伊里

Scroll

扇風機とサーキュレーターの違いってなに?

結論からいいますと、扇風機とサーキュレーターは「風の吹き出し方」と「利用用途」が違います。

扇風機の風

大きく外側に広がりながら吹きます。

→風を人の体に当てて涼をとるための製品

 

サーキュレーターの風

まっすぐ正面に向かって吹き出し、遠くまで届きます。

→室内の空気を循環させて室温を均一化するための製品

 

エアコンと一緒に使えば、冷房効果がアップしますね♪

参考文献:一般社団法人家電製品協会・NHK出版、「家電製品アドバイザー資格生活家電商品知識と取り扱い2019年版」、60P

これから暑さが本番に!夏対策家電をうまく使って乗り越えましょう!

さまざまな家電を組み合わせて、ムシっと暑さをヒンヤリ涼に!

一宮市で、家電を買うなら、エディオン東陽住建でんき館におまかせください!

どこの店よりも、あったかくて手厚いサービスしています(^^♪

この記事をシェアする

TOP