こまめなフィルター掃除をしよう!
エアコンを掃除しないでおくと、、、フィルターにダニやほこりがつまります( ;∀;)
そうすると、、、空気が汚れてしまうし、性能も落ちてしまい、、その分のエネルギーは無駄に。。結果的に、電気代がかかってしまう!
フィルターのほこりを落とすだけでも2週間に1回ほど、いつものお掃除のルーティンにいれることをオススメします!!ほこりって意外とすぐに溜まってきてしまいます。
道具不要!簡単3STEPエアコンフィルター掃除
1.フィルターを外して掃除機で吸う
フィルターを外して、新聞などの上においてください。
そしてフィルターの表側から掃除機で埃を吸いましょう!

2.水洗いする
ホコリを掃除機でざっと吸ったら、シャワーで水洗いします。
この時フィルターの裏側から水をかけてください。
不要になった歯ブラシで埃をかきだしてください!

3.しっかりと完全に乾かして完了(^^♪
フィルターを完全に乾かしきったら完了です。
濡れたままはNGです!しっかり乾かしましょう♪

メンテナンスをしっかりしてエアコンを上手に使いましょう♪
こまめなフィルター掃除をすれば、より快適に過ごすことが出来き、ちょっとずつでも節約できます◎道具も不要で意外と簡単!そして節約することは、じつは、環境にも方法でもあるんです。快適におうち時間を過ごしましょう♪

エアコンのフィルター掃除を自動で行ってくれる「おそうじ機能付き」エアコンもあります。2週間に1度の手間が省けるので、家事の時短になりますね♪
- メーカー
- Panasonic
- シリーズ
- Eolia
フィルターもその奥も全自動でお掃除してくれる
フィルターもその奥も全自動でお掃除してくれるパナソニックさんのエアコン。独自技術が光ります。フィルターの埃を内蔵のブラシが自動でかきとります。そしてしかもぬかりないのが、そのブラシまでも!ブラシまでも!毎回キレイにしてくれるブラシクリーナーなるものが搭載されているんです。ホコリを根こそぎ落として、自動で排出口から屋外へ!まかせっぱなしでいい!最高です!

フィルターだけでなく中もしっかり掃除したい方もおまかせください
エディオン東陽住建でんき館ではエアコンクリーニングのご相談も承っています♪本格的な暑さがやってくる前に!綺麗な状態にしておきましょう(#^.^#)