電話orLINEで注文・配達・修理・出張依頼

tel

LINE

【冷蔵庫の選び方】10年間使うための運命の出会い方とは?!【東芝GRS470GZZH】|一宮市イチ手厚い街の家電屋さんエディオン東陽住建でんき館

冷蔵庫をいざ購入しようと思い立って、家電屋さんに来てみたものの、新機能!大容量!省エネ!と情報過剰で何がいいのか良く分からない・・・そんな人に必見の記事です!(参照:東芝カタログ)

2020
10.07

広報 伊里

Scroll

運命の冷蔵庫に出会う為の4STEP

冷蔵庫の選び方には基本の4STEPがあります。

ここを抑えて、運命の冷蔵庫に出会いましょう!

STEP1 容量を決める

まずは家族の人数から容量を割り出しましょう!

1人…150L~

2人…300L~

3-4人…400L~

5人…500L~

 

が目安となります!

まとめ買いが多い、作り置きが多い、家族が増える可能性が今後ある、、

まだまだ育ち盛りのわんぱくキッズがいる、、、

↑に当てはまるかたは、目安よりもワンランク上の容量がオススメです!

STEP2 ドアのタイプを決める!

見た目だけで選ぶと後悔してしまいます・・・!それぞれのメリット・デメリットをおさえましょう♪

両開きタイプ(フレンチドア)

◎イイネポイントは・・・!

ドアが小さくて軽いから開け閉めが楽

動線を邪魔しない

冷気が逃げにくい

◎ウ~ンポイントは・・・!

左右の扉を開かないと大きいものが引き出せないことも・

片開きタイプ

◎イイネポイントは・・・!

ドア1枚を開けば全体が使える!

◎ウ~ンポイントは・・・?

収納力たっぷりのドアだと重さが10㎏超えることも・・・

STEP3 まんなか「冷凍室」「野菜室」かをセレクト!

まんなか=野菜室だと

料理をすることが多い方なら食材の出し入れがしやすい真ん中「野菜室」がオススメ!

お米やお酒などの重い物の保存にも便利!

 

こんなコダワリ機能がある機種も

・うるおいを守る湿度キープ機能

・長もちさせるエチレンガス分解機能

 

まんなか=冷凍室だと

料理を頻繁に冷凍したり冷凍食品をストックする方にオススメ!

こんなコダワリ機能がある機種も

・野菜を生のままゆっくり冷凍

・肉・魚・温かい物も一気に冷凍!

STEP4 これが一番基本!キッチンと建物のサイズをはかる!

本体が置けるかどうかはもちろん意外と見落としがちなのが、搬入ができるかどうか。

搬入経路のサイズも確認しよう!

冷蔵庫を置くスペース

・何階に置く?

・高さは?

・幅は?

・奥行きは?

玄関

・高さ?

・幅?

エレベーターはつかう?

・高さ?

・幅?

・奥行き?

踊り場

・高さ?

・幅?

 

それでも迷うあなたにオススメ!東陽住建セレクトお薦め冷蔵庫

メーカー
東芝
型番
GRS470GZZH
容量
465L
ドアタイプ
右開き

この記事をシェアする

TOP