電話orLINEで注文・配達・修理・出張依頼

tel

LINE

【2020年最新エアコン】買い替えるとこんなに違う!【おそうじ編】

買ったばかりは快適に使用していたエアコンでも10年たってしまうと、蒸し暑い夏の対応力が今一つだったり、掃除がいきとどかなかったり、ちょっとしたお悩みがチクチクたまっていませんか?2020年の最新モデルに買い替えをして便利で快適な夏を過ごしましょう♪

2020
07.03

広報 伊里

Scroll

【2020年最新エアコン】買い替えるとこんなに違う!【おそうじ編】

前回にひきつづき、10年前のエアコンのお悩みを最新の2020年モデルのエアコンに買い替えて解決しちゃおう♪という内容の今回は【おそうじ編】

※前回の記事はコチラから♪温度調整編です◎

https://toyoedion.com/20200702_437/

 

 

こんなお悩みはありませんか?

お悩み1)エアコン掃除を自分でしている

実はエアコンのフィルター掃除って月に2回が理想なんです。 フィルターはとても汚れやすくて、カビも発生しやすい環境が整ってるんです。

カビというと、お風呂などの水場を想像する方も多いかもしれませんが、カビにとってエアコンはとても快適な繁殖場所の一つ。

「カビの好きな湿度」「カビの好きな温度」「カビのごはんホコリ・汚れ」がそろったのがエアコン!

もし掃除をせずに1か月以上使用を続けると、、、、部屋にカビやホコリを放出することになります。そしてエアコンの効きの効率もおち、電気代が余計にかかってしまうなんてことも。。

これで解決!)使用時も未使用時も自動お掃除機能で清潔をキープ!

2020年モデルなら、自動でフィルターをお掃除してくれます!月に2回のフィルター掃除も不要!手間がグッと減ります!

フィルターにホコリもたまりにくくなりエアコンの運転効率もグッと上がります(^^♪

メーカー
パナソニック
ブランド
Eolia

ココがおすすめパナソニックはホコリを自動で屋外に排出する

フィルターもその奥も全自動でお掃除してくれるパナソニックさんのエアコン。独自技術が光ります。フィルターの埃を内蔵のブラシが自動でかきとります。そしてしかもぬかりないのが、そのブラシまでも!ブラシまでも!毎回キレイにしてくれるブラシクリーナーなるものが搭載されているんです。ホコリを根こそぎ落として、自動で排出口から屋外へ!まかせっぱなしでいい!最高です!

この記事をシェアする

TOP