電話orLINEで注文・配達・修理・出張依頼

tel

LINE

【ゴミがよくとれる!】正しい掃除機のかけ方

掃除機は「引く」とゴミがよく取れる!簡単だけど意外と知らなかったテクニックです。
掃除機をつかいこなしてお掃除上手になりましょう♪

2020
07.01

広報 伊里

Scroll

手前に押しちゃダメ?掃除機は「引く」とゴミがよく取れる!

普段のお掃除にかかせない掃除機。ただ前に「押す」だけの掃除機がけは実は非効率的なのを知っていましたか?掃除機のヘッドの部分を想像してみてください。細かいブラシがたくさんついていますよね。このブラシが掃除機を押すときに、ごみをかき上げるんです!そしてその、かきだしたごみは掃除機を引くときに吸われるんです。

掃除機を「押す」ときにゴミをかき出し掃除機を「引く」ときにゴミを吸い取るんです。つまり、掃除機は押して引くでワンセット。ずっと押しっぱなしで掃除機をかけるのは、ただごみをかきあげているだけなんです。引くという動作を必ずくわえる!たったそれだけで吸引率はぐっ!と変わります。

 

じつは掃除機の説明書には、おそうじの仕方というページがあるんです!

 

なんだか灯台もと暗しという感じですが、、!こういったページの隠れたヒントを上手に活用して、おそうじ上手になりたいですね。

東陽住建おすすめ掃除機をご紹介♪

社内の掃除でつかっているのがマキタの掃除機。

リンネル暮らしの道具大賞2019で掃除部門にも取り上げられるほどの実力!

シンプルで可愛くてパワフルなのに、スティックタイプは手軽すぎますね。

ちょっとしたときに掃除機がかけれるのは嬉しいですね♪

メーカー
マキタ
型番
CL180FDSHW
タイプ
カプセル式 ※紙パック式もありますよ

この記事をシェアする

TOP