LEDってそもそもなんだ?
LED推進照明協議会によると、
LEDとは発光ダイオード(Light Emitting Diode)の3つの頭文字を省略したもので、電気を流すと発光する半導体の一種です。
このLED技術の台頭に伴い、照明では、自由に明るさや色を変えられるようになり、お住まいのシーンや用途に合った選び方が出来るようになりました。
LEDは寿命が長い!
LEDは、約40,000時間の長寿命と言われています。面倒なランプ交換などの手間はほとんどなく約8年間、交換せずに使用が可能なんです。
.png)
デザイン性、機能性にも優れている!
あかりを楽しむような空間デザインができる照明も。またスマートスピーカー搭載のモデルなら、声だけで照明を操作することも!
LED照明に交換で電気代が断然お得!
一般オフィスの場合(5.5坪・40形蛍光灯2灯器具×20本)
1年間の年間電気代を比べてみると・・・
●従来の照明→約118,000円
●LEDの照明→約36,000円
その差なんと約80,000円!
※電気代単価27円/kWh、年間260日(1日10時間稼働)メーカー調べ
1年間の年間電気代を比べてみると・・・
●従来の照明→約118,000円
●LEDの照明→約36,000円
その差なんと約80,000円!
※電気代単価27円/kWh、年間260日(1日10時間稼働)メーカー調べ

利用用途ごとにメリットも◎
- リビング
- 家族が集うので最も利用頻度も高い!交換の手間が省けるのが◎
- スタンドライト
- 勉強するときにLEDのライトの明るさは文字が見やすく、ちらつきが少ない◎
買い替えのタイミングではLEDのご検討を!
もともとLED照明がついている方でも、7年以上経つと実は暗くなってきている機種もあります。7年前と比べ、現行のLED照明は省エネ性もUPしてきています。
あかりが暗くなってきたなあ、そろそろ買い替え時かなあという方は、ぜひLED照明を住まいに取り入れてみましょう♪